Raspberry Pi を使って音を出してみます。

■購入したもの
-Raspberry Pi Model B+
-microSDカード 16GB

■用意したもの
-LANケーブル
-HDMI DVI変換ケーブル
-USB接続キーボード
-マイクロUSBケーブル
-スピーカー

 

OSイメージのダウンロード

一番有名なRASPBIANを使用しました。ダウンロードページ
ubuntu をいれ、GUIベースで使用している方もいるようですね。
今回はCUIベースで使っていきたいと思います。

 

Win32DiskImagerを使用してOSイメージをSDカード書き込み

Win32DiskImagerのダウンロード
このWin32DiskImagerを使用して、SDカードへの書き込みをします。

 

Raspberry Piのセットアップ

初期設定では、
-キーボードの設定
-SSHデーモンの有効化
を行います。

 

IPアドレスの固定

直接モニタとキーボードをつなげて、固定IPの設定をします。

pi@raspberrypi ~ $ sudo vi /etc/network/interfaces

 

iface eth0 inet dhcp
↓
iface eth0 inet static

この項目を dhcp から static へ変更。

address 192.168.1.5
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.1.1

これらの項目を追加

sudo /etc/init.d/networking reload

ネットワークの再起動

これにより、自分のPCからSSHターミナルで接続できます

SSH ログインする際、ID,パスのデフォルトは、
ID : pi
password : raspberry
になります。

 

音を出す

アナログの出力を使って、音を鳴らします。

$ sudo nano /boot/config.txt

このファイルを編集します。

hdmi_drive=2

この行をコメントアウト

$ amixer cset numid=3 1

アナログを優先するので下記コマンドを実行

$ aplay test.wav

再生コマンド

スピーカーを引っ張り出してきて、ドラクエのレベルアップを鳴らしました。

GUIで動かしてスペック的に問題無いなら、jenkinsの実行結果を鳴らそうかと計画しています。

 

まくとぅそーけーなんくるないさ。