テニス納めと忘年会で充実の一日!
今日はテニス部のみんなと今年最後のテニス練習!
そして、練習後は全員で忘年会という、充実したスケジュールです。
年末感が高まるこの時期に今年の締めくくりにふさわしい一日になりそうです。
テニスコートへ、いざ出発!
メンバーの多くは車で乗り合い、自分は愛車のバイクで単独出発。。
冬の冷たい風を感じながら、少しワクワクしつつも急ぎ気味でコートへ向かいました。
ただ、途中で渋滞にハマり、「これはヤバい、遅刻だ!」と焦る場面も。
ところが、到着してみると意外にも自分が一番乗り!
どうやら実は車組も同じ渋滞に巻き込まれていたようです(笑)。
久々のテニス、練習スタート!
久しぶりのテニスだったので、最初はなかなか感覚が掴めません。
特にインドアコートの跳ね具合に慣れるのが大変で、ラリーを続けるのも一苦労。
そんな時に救世主となったのが、さっしーさんから貸してもらった「衝撃止め」。
ラケットに装着するだけで驚くほどボールが安定し、手首の負担も軽くなりました。
こんなアイテムがあったなんて!次回までに絶対に買うと心に決めました。
また、ラリーだけでなく課題が山積みなのがサーブとレシーブ。
特にサーブが安定せず、毎回試行錯誤中です。
ここでもさっしーさんから教えてもらった「ボールトスの重要性」を意識して、少しずつ練習を重ねていきたいと思います。
これが上達すれば、プレー全体がもっと楽しくなるはず!
練習試合で白熱の展開!
練習の後半はペアを組んでの練習試合。
アプリで対戦ペアをランダムに決めるスタイルが新鮮で、何が起こるかわからないワクワク感があります。
2時間みっちり試合をこなし、結果は5勝1敗!
久々にしては上出来の成績でした。
それにしても、やっぱりみんなと本気で試合をするのは楽しいですね。
テニスの後は忘年会で乾杯!
練習後はシャワーで汗を流してから忘年会へ。
長津田の居酒屋に到着し、2階の広々としたお部屋に通されると、一気にリラックスムード。
おいしい料理とともに、今年の思い出話や来年の目標について語り合いました。
「あの練習はこうだったね」「来年こそサーブをもっと練習しよう」など、テニスの話題が尽きない一夜に。
今年のテニス部の活動はこれで幕を下ろしましたが、来年はさらに腕を磨き、試合にも積極的にチャレンジして成長できる一年にしたいと思います。
それでは、皆さん良いお年をお迎えください♪