多くの優勝経験を持つ名門チームである「TeamSRC」は2022年にチーム活動を休止。2023年は株式会社リバークレインと株式会社モトハウスが共同でチームを立ち上げ、鶴田監督により参戦を引き継ぐ。(写真は2022年)

チャンピオン獲得の経験もある「TeamSRC」を引き継ぐ

 

株式会社リバークレインは、株式会社モトハウスと共同で、FIM 世界耐久選手権(EWC)で大きな成功を収めてきたTeamSRCを引き継ぐ形で「Team Kawasaki Webike Trickstar」として、2023年の世界耐久選手権を戦うことに決定いたしました。

TeamSRCはジル・スタフラー氏が率いてきたEWCの有力チームで、2022年シーズンはゼッケン#11で戦いました。リバークレイン(Webike)とモトハウスは2022年も同チームをサポートして参りましたが、ジル・スタフラー氏の引退とともにチーム運営を引き継ぐことにいたしました。
また、カワサキモーターサイクルジャパン様をはじめカワサキグループ各社様よりこれまで以上のバックアップを頂き、2023年シーズンは鶴田竜二監督の指揮のもと、シリーズチャンピオンを目指して戦ってまいります。

チームを勝利に導くべく、2023年シーズンを戦うライダー

ライダーは、2022年に引き続きフランス人ライダーのランディ・ド・プニエ選手を起用、そして日本人ライダーである渡辺一樹選手、フランスの新鋭ライダー、クリストフ・ポンソン選手を新たに迎えます。

渡辺一樹選手は2022年までヨシムラに所属し、EWCや全日本ロードレース選手権で活躍した日本のトップライダーの一人であり、2023年はEWCにレギュラーライダーとしてフル参戦。チームの勝利の一翼を担う活躍が期待されます。
クリストフ・ポンソン選手は、ランディ・ドゥ・プニエ選手と共にトレーニングをする仲であり、ZX-10RRの初ライドとなりますがMotoGPマシンのライド経験もあるフランス人ライダー期待のホープです。

チームのテクニカル面ではTeamSRCに在籍していたトマス・ボードリー氏がテクニカルマネージャーに就任し、引き続きチーム全体マシン作りを率いていきます。また新たにレース現場での経験が豊富な中山圭介氏がサブマネージャーとして就任します。マシンはKawasaki Ninja ZX-10RR、タイヤはブリヂストンを装着します。

株式会社リバークレインは2023年も引き続き、FIM世界耐久選手権(EWC)のオフシャルシリーズ・パートナーとしても、大会を盛り上げてまいります。
ぜひチームにも、EWC自体にも最大限のご声援を賜りますようお願いいたします。

FIM 世界耐久選手権(EWC)について

EWCは、Endurance World Championshipの略称でFIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催するFIM世界耐久選手権シリーズ。オートバイで競うロードレースの耐久レースで、ヨーロッパを中心に鈴鹿8耐を含めたシリーズ戦となっています。
日本のカワサキ、スズキ、ヤマハ、ホンダ、ドイツのBMW、イタリアのドゥカティ、アプリリアなどが市販しているスーパースポーツタイプのバイクをベースに耐久レース仕様に改造したマシンで争われ、最長24時間の過酷なレースを戦い抜くための耐久性が求められ、各メーカーの技術力が、ここで証明されることになります。

チームコメント

鶴田竜二 代表兼監督

これまでKawasakiブランドを背負い世界耐久選手権に参戦してきたTeamSRC監督、ジル・スタフラー氏が2022年をもって引退する事となり、新たに2023年から私がそのチームを引き継ぐ事になりました。
それに伴い、新たにフランスにて株式会社リバークレインと株式会社モトハウスが共同でチームを立ち上げ、私、鶴田竜二が代表兼監督としてチームをまとめ、今後のFIM 世界耐久選手権(EWC)にタイトル獲得を使命として長期的にフル参戦して行く事となりました。

突然の「引退」と「決意」

振り返る事、2022年の中旬にジル監督の突然の引退表明を聞き、私はとても驚きました。それと共に次の瞬間には、「これまで一緒に戦ってきたチームはどうなってしまうのか?」と考えました。
なんとかKawasakiとして強いEWCチームを存続させる為、ジル監督はじめチームスタッフ、ディスカバリーチャンネルのリベイロ氏やKawasaki France様をはじめKawasaki Europe様、株式会社カワサキモータースジャパン様のご支援とご協力を受け、Webike代表の信濃孝喜氏と一緒に、今回のプロジェクトをスタートさせる事になりました。
ライダーには経験豊富な選手を起用し、マシンはKawasaki NinjaZX-10RRで初年度からタイトルを目指します。

挑み始めて10年の転機

TRICKSTARが2013年のEWCルマン24時間耐久レースに世界一を目指し挑みはじめてから10年が経ちました。
これまで栄光と挫折を繰り返す日々を送ってきましたが、振り返れば失敗の方が明らかに多かったと思います。ただその失敗を繰り返し、立ち上がる事で我々は強くなり成長してきていると感じています。
私達の今後の取り組みを通してヨーロッパや日本、アジア、そして今後世界中に耐久ロードレースの素晴らしさが伝わり、発展していく事を切に願っております。

ランディ・ドゥ・プニエ選手


まず最初に今年もKawasakiで戦えることをとても誇りに思いますし、このような機会を与えて頂いたことを心から嬉しく思っています。
自分はMotoGP、EWCとKawasakiマシンを長く駆ってきているので、昨年末でSRCがEWCチームを解散というニュースを聞いた時には大きなショックを受けましたが、そのプロジェクトが引き継がれ、このように素晴らしいチームとして生まれ変わり、新たなチャレンジの場を頂けたことに本当に感謝しています。年齢的にも、もしかしたらこのチームでのチャレンジが自分のキャリアにおいて最後のチャレンジになるかもしれないので、各レースでの優勝、そしてEWC世界チャンピオン獲得への思いは人一倍であると自負しています。

新生チームでありながら、前監督が残した軌跡をしっかりと引き継ぎ、同じ方向性、同じ目標を継続しながら新たな物を取り入れ、さらに今まで同様にKawasaki Europe、Kawasaki本社からの承認を受けてチャンピオンシップを戦えることは勝つための要素として非常に大切な部分であり、我々チームはその必要な要素を全て持つことができた、とても戦闘力の高いチームだと思っています。
開幕戦までまだ少し時間はありますが、今からルマン24時間レースが楽しみでなりません。

渡辺一樹選手


新生Team Kawasaki Webike Trickstarに加入することが決まり、シーズンに向けてとてもワクワクした気持ちでいます。
2023シーズンはこのチームのレギュラーライダーとして、高い実力と経験を持った仲間たちとともに、新たなチャレンジに挑戦します。鶴田竜二監督と共に新たなチーム。そしてその新たな挑戦を共に戦うライダーとして選んでくれたことを光栄に思います。

久しぶりに乗る「Kawasaki NinjaZX-10RR」でTeamSRCが長年使用してきた「11」のゼッケンナンバーで勝利を目指し、チームにはMotoGPでの経験を持つランディ・ドゥ・プニエ選手を筆頭に、クリストフ・ポンソン選手など実力と経験に優れた2人と共に戦います。
自分のこれまでの経験を活かし、世界タイトルを獲る強いチームとして一緒に成長し、見てくださる観客の皆さんと感動を共有し、楽しんでもらえるレースをしたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

クリストフ・ポンソン選手


まずEWCでKawasaki NinjaZX-10RRを駆ってチャンピオンシップを戦えるという、この素晴らしいチャンスを与えて下さった鶴田監督とKawasakiに心から感謝しています。
自分はフランス人なのでフランスのモータースポーツとして歴史があり、人気も高い24時間耐久レースの映像を幼少期からずっと観てきて憧れを抱いてきました。そこに自分自身が参戦できることはまさに大きな夢が叶った思いで、本当に嬉しく思っています。Kawasakiとチームのために自身のベストを尽くして、良い結果を得るために最大限尽力するつもりですし、レースが今から楽しみで仕方ありません。

FIM 世界耐久選手権には初チャレンジとなり、学ぶことも多いと思いますが、ランディ、渡辺選手という経験を積んだ2人のチームメイトから事前テストでできるだけ多くのアドバイスを享受し、決勝でベストなパフォーマンスを出すことができるよう、しっかりと準備をしていくつもりです。今回チームメイトとして一緒に戦えるランディは自分にとって、フランス人MotoGPライダーとして幼少期のヒーローでもあり、現在は良き友人として共にトレーニングしたりライディングに関するアドバイスを受けたりしているので、彼と同じチームで戦えることは感慨深く特別な思いでもあります。
この感謝の気持ちを、チーム加入へのご協力を頂いた全ての皆様に結果でお返しすることができるよう全力で挑んでいきます。

フランソワ・リベイロ氏(Discovery Sports Events責任者)

Team Kawasaki Webike Trickstarが世界耐久選手権への参戦を決定し、2023年、そしてその先もKawasakiのゼッケン#11号車がグリッドに並ぶことが確定しました。鶴田竜二監督とそのパートナーは、このポジションを得るために懸命に努力し、献身的に働いてくれました。
Team Kawasaki Webike Trickstarは、世界耐久選手権において優秀な人材と優れた血筋を持つチームを引き継ぐことで、世界耐久選手権におけるKawasakiチームの次の歴史を切り開くことができると考えています。

チーム共同代表 信濃孝喜(株式会社リバークレイン 代表取締役社長)


私達はモータースポーツ支援活動のひとつとしてTrickstarのレース活動を5年に渡りサポートしてきました。またEWCのトップチームであるSRCとは3年に渡り一緒に過ごし、彼らの情熱と強さに共感と相互信頼を持つ関係になりました。
TeamSRC ジル代表の引退後も、EWCにとってはこのチームの存続は不可欠だと考え、トリックスター鶴田代表と共同でチームの運営を引き継ぎ、支えていくことを決断しました。
このたびの新チームのスタートにあたりまして、チームスタッフ各位、EWCのディレクターであるフランソワ・リベイロ様、カワサキモータース各社様ほか、スポンサー各社様のご支援とご協力をいただきました。心から御礼申し上げます。
昨今の世界耐久選手権では日本×フランスの共同チームが多数活躍しています。耐久レースは非常にタフなモータースポーツです。伝統あるEWCでのゼッケン11番を掲げるKWTの活躍にご期待ください。

モータースポーツ文化を支え、よりEWCをメジャーイベントに

『WebikeはFIM世界耐久選手権(EWC)のオフシャルシリーズ・パートナーです』

WebikeとEWCのプロモーターであるDiscovery Sports Eventsとの提携は、2019-2020年シーズンの前から始まりました。
EWCはアジア地域における、選手権のさらなるプロモーションの足場固め戦略の一環として、Webikeはヨーロッパにおけるブランド力の強化、バイクパーツ&アクセサリーのオンライン販売サービスの認知度をグローバルに強化することが可能になることから、このパートナーシップが実現しています。

また、多くのオートバイメーカーが存在する日本の企業として、モータースポーツ文化に対する発展を目指し貢献する活動として、日本のオートバイが多く活躍する世界耐久選手権を応援していくことは弊社の使命だと考えています。

Discovery Sports Eventsについて

Discovery Sports Events(DSE)は、ワーナー・ブラザース・ディスカバリー傘下のイベント管理部門です、
電気自動車レース、オートバイレース、トラックサイクリングなど5つの世界選手権のグローバルプロモーターおよび商業的権利保有者でもあります。
ディスカバリー・スポーツ・イベントは、プロモーション、テレビ番組制作、メディア権など、あらゆる分野のイベント・マネジメント・サービスを提供しています。